
このお庭が素敵だと思われましたら、
ぜひ「いいね!」を押してください。
Comment
善光寺の鐘の音が聞こえる場所に建つU様邸。「せっかく門前町に住むのだから、『和』の雰囲気を大切にしたい。」という気持ちに沿ったお庭づくりがスタートしました。限られたスペースのなかで、(1)車を最大3台とめたい、(2)植栽スペースや菜園スペースをたくさんほしい!という、ぜったいに譲れない2つのご希望も叶えるため試行錯誤した結果、このお庭ができました。アプローチの鉄平石だけでなく、南天やキンモクセイといった植物も和の雰囲気を盛り立てています。
アスファルト部分は道路で、L字型のお庭です。
アプローチには『ジャワ鉄平』というジャワ島原産の天然石を使いました。グリーンとのコントラストが綺麗です。
ジャワ鉄平は、雨の日には違った姿を見せてくれて、とても綺麗ですね。
決して広くはない植栽スペースですが、奥様はお花やお野菜をたくさん植てガーデニングを楽しんでくださっています♪
駐車スペースの土間コンクリートにも曲線を多用し、単調にならない工夫をしました。
普段は、ご主人と奥様の車2台をとめています。
お子様が帰省されたときには、アプローチと飛石を利用して車(3台目)をとめられるよう考えました。
「難を転ずる」という南天で、厄払い。
たくさんの実がなったソヨゴ。リビング前の目隠しとして常緑樹を植えました。
当初はブラウン系の塀の予定でしたが、お寺の塀をイメージして、白の化粧ブロックを使用しました。